皆さんこんにちは~
とっても良いお天気ですが

すでにジリジリと肌が焦げているような気がするのは私だけでしょうか

そんな暑い日がこれからどんどん多くなりますよね~
そこで


今日は胃腸や体の夏バテを吹っ飛ばす 梅 パワーについて語りたいと思います

梅干し、梅酒、梅酢、ジャム・・・色んな姿に形をかえてもどれもおいしくいただける梅

私も無類の梅好きです

梅干しがすっぱいのはクエン酸によるものです。
【クエン酸のはたらき】
梅干しに含まれているクエン酸やベンズアルデヒドに微生物の繁殖をおさえる効果があるからで
お腹の中で胆汁の働きを活発にさせて、腸炎ビブリオ菌という食中毒の原因になる菌を殺してくれます。
体内でエネルギー源を燃やしてエネルギーにする回路をクエン酸サイクルとよびますが
クエン酸がこのサイクルの働きを活発にし、疲労の原因となる乳酸の蓄積を防ぎます。
疲労回復に効果的なクエン酸は、体内のカルシウムの吸収をよくする働きもあります。
疲労回復に効果的なクエン酸は、体内のカルシウムの吸収をよくする働きもあります。
骨の弱い子供や高齢者のカルシウム不足にも梅干しがよいわけです。
【梅を食べると】
癌予防・老化防止 疲労回復 カルシウム不足への効果 ミネラルたっぷり
などなど、良いことづくしなんです

そして実は・・・今お店では・・・

良いカンジに梅エキスを抽出中

近々お店のドリンクになる予定です

ぜひお楽しみに~

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後まで読んでいただき、ありがとうございます♪
読者登録をお願いしますヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
☆.:*:;`★.:*:;`☆.:*:;`★.:*:;`☆.:*:;`★